Daigasグループトピックス

家庭用ガスコージェネ「エネファーム」「エコウィル」累計販売台数10万台達成!

家庭用ガスコージェネ「エネファーム」「エコウィル」累計販売台数10万台達成!

ガスで発電し、その時に出る熱で給湯・暖房ができる家庭用ガスコージェネレーションシステム「エネファーム」と「エコウィル」。

高い省エネ性と、CO2削減を可能にし、電力ピークカットに大きく貢献するこのシステムは、発売開始以来、多くの住宅メーカーさまやご家庭のお客さまにご採用いただき、この度、累計販売台数10万台(※1)を達成いたしました!

10万台の販売によるCO2削減効果は、年間約10万トン!これは、杉の木約720万本(※2)の植林に相当します。

また、大阪ガスでは、自然エネルギーである太陽光発電と家庭用ガスコージェネレーションシステムを組み合わせた「ダブル発電」の普及にも取り組んでいます(・v・)
「ダブル発電」だと、さらにCO2排出量を削減できて環境にやさしい上、使用電力量の約80%(※3)を発電することができるんです!

「エネファーム」「エコウィル」で発電した電気をご家庭で優先的に使用するので、太陽光発電の売電量が増加し、とっても経済的なんですよ☆

大阪ガスは、今後も「エネファーム」「エコウィル」と、太陽光発電を組み合わせた「ダブル発電」の普及促進に取り組み、お客さまの快適な暮らしの実現と、地球環境の改善、エネルギーセキュリティの向上などに貢献して参ります。

>>家庭用燃料電池「エネファーム」について詳しくはこちら
>>ガス発電・給湯暖房システム「エコウィル」について詳しくはこちら
>>「ダブル発電」について詳しくはこちら

(※1)大阪ガス受注ベース
(※2)杉の木のCO2吸収量:13.9kg-CO2/本・年(「林業白書」平成9年より 50年杉の場合)
(※3)従来システムとの比較
従来システム: ガス給湯暖房機、ガス温水床暖房(リビング・ダイニング)、ミストサウナ機能付きガス温水浴室暖房乾燥機、ガスコンロ、電気エアコンを使用
戸建4人家族・従来システムの「ガス給湯暖房機」を「エネファーム」に変え、太陽光発電3.6kWを設置した場合の試算

2013年8月12日(月)

公式SNSアカウント

Daigasグループトピックスfacebookページ

DaigasグループトピックスXアカウント

Daigasグループ

このページのトップへ戻る