家族構成 | ご本人(47歳)・夫(47歳)・長男(15歳/高校1年生)・次男(8歳/小学校3年生) |
---|
「長男が幼稚園児の頃、電気ストーブの前でまるまっていたら服の背中が焦げてしまい怖かった」と話すMさま。それを機に暖房機器の買い替えを考えたそうです。様々な暖房機器を試した結果、一番安全だと感じたガスファンヒーターを購入されました。
「近づいてもやけどする心配がないため、子どもにも『寒かったらつけていいよ』と言ってあげられる安心感があります。設置もお手入れも簡単で、栓をさしたらすぐ使えて、抜いたらすぐしまえることもうれしいです。」
リビング
リビングだけでなくダイニングのテーブル付近でも使用したいのでコードを長めにしています。
冬の暖房はほとんどガスファンヒーターのみ。
[取材日時:2014年5月下旬 すべての内容はお客さま個人の感想です。]
ガス機器やおトクな料金についてのご質問やご相談ならグッドライフコールへ
ガスファンヒーター、ガスストーブ、小型湯沸器などのガス機器は、室内で換気不十分な状態で使用すると不完全燃焼による一酸化炭素中毒を起こし、死亡事故に至るおそれがあります。
ガスファンヒーター、ガスストーブをご使用いただく場合は、1時間に1〜2回(1〜2分)程度換気してください。
ガスストーブは、換気してもバーナー部分が傷んでいたり、ほこりが詰まると一酸化炭素が発生し危険な状態になることがあります。異常を感じられた場合はご使用を中止し、販売店もしくは大阪ガスまでご連絡ください。