白と黒のコントラストの外観が印象的なM邸。屋内でも元気よくお子さまを遊ばせてあげたいというMさまの強いご要望であった土間スペースを中心に、リビング・ダイニングや和室が配置され、キッチンからもお子さまが土間スペースで遊ぶ様子を見る事ができるようになっています。
所在地/京都府京田辺市
家族構成/夫婦+お子さま2人
敷地面積/194.89m2
建築面積/84.47m2
延床面積/131.67m2
構造・規模/木造・地上2階建
設計期間/2011年6月〜2011年11月
施工期間/2011年11月〜2012年4月
- 谷口健治(たにぐちけんじ)さん
- ■株式会社ゼロコーポレーション
住まいの中心となる土間スペース横に配置されたリビング・ダイニングは、風通しのよい明るい空間。以前からお持ちだった家具の高さにあわせて設計された天井高により、より開放的に感じられると同時に、通常より窓の位置を高く設けることで、光を取り入れながらも、外部からの視線を気にすることなく、ゆったりとくつろぐことができるようになっています。夏は心地よい風が吹抜け、冬は床に設置されたガス温水床暖房の温かさによって一年を通して快適に過ごせるスペースです。
- 導入ガス機器・設備
開放的で風通しの良い明るいリビング・ダイニングには、ガス温水床暖房が設置されています。
大きなクローゼットのある洗面スペースは、収納力も抜群。キッチンの近くに配置されているため、家事動線にも考慮されており使い勝手のよいスペースとなっています。洗面スペースの奥にある浴室には、ガス温水浴室暖房乾燥機が設置されています。
- 導入ガス機器・設備
収納力抜群の洗面スペース。浴室にはガス温水浴室暖房乾燥機が設置されています。