- 追い炊き機能をなしにしてしまったので、冬場はお風呂がすぐにぬるくなってしまい困ります。(集合住宅:吹田市在住)
- 浴室と洗面台を段差のないバリアフリーにしておけばよかった。また冬にはとても寒いので、年をとると身体によくない。(戸建住宅:尼崎市在住)
- 浴室に窓がなく、換気扇はあるものの換気が不十分。(集合住宅:宝塚市在住)
- 私や子どもはいいのですが、主人にはとても狭い。湯船が少なめになってしまうし、狭さのために家族で一度に入るのが難しい。(戸建住宅:茨木市在住)
追い炊き機能をなしにしてしまったので、冬場はお風呂がすぐにぬるくなってしまい困ります。
- 浴室にミストサウナやスピーカーやテレビがあり、ゆっくりくつろげる。(戸建住宅:長岡京市在住)
- 浴室に「ミストカワック」を採用。冬でも暖かく、湯冷めしません。(戸建住宅:明石市在住)
- 浴室は乾燥暖房機能付きで、冬の寒い時に便利です。(戸建住宅:神戸市北区在住)
- 浴室に窓があるので、以前の住まいよりカビが減りました。またカワックを採用したので、雨などでは乾きが悪い時の洗濯物の仕上げに良好。(集合住宅:西宮市在住)
浴室にミストサウナやスピーカーやテレビがあり、ゆっくりくつろげる。
浴室は裸になって身体を洗う場所ですから、安全性をしっかり確保しましょう。脱衣室からの段差はなくし、身体の向きを変える場所には手すりの取り付けをするなどバリアフリーに。床は滑りにくい材質を選ぶようにしましょう。また浴室の事故で多いヒートショックを防ぐために、浴室暖房があると便利です。
浴室は一日の疲れを癒すリラクゼーションルームとしての役割もあります。あまり面積が取れない浴室でも、窓の取り付け高さを低くしたり、出窓を取り付けたりすれば、広々とした雰囲気をつくり出すことができます。ミストサウナ機能付き浴室暖房乾燥機をつけておけば、ミストサウナでのんびりとリラックスできるバスタイムを楽しめます。
また最新のシステムバスは6時間たっても2度しか湯温が下がらない「魔法瓶浴槽」や、節水機能がついたシャワーヘッド、LED照明など省エネ化が進んでいます。設備選びの際には省エネ性能に着目し、しっかり省エネにつなげましょう。
尾間 紫(おま ゆかり)/一級建築士事務所 Office Yuu 代表
(社)日本インテリアデザイナー協会 正会員、一級建築士。インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、マンションリフォームマネジャー、住まいのリフォームコンクール優秀賞など。