物が取り出しにくい観音開きのキッチン収納
手元が明るく調理しやすいワークトップ
収納は何が入っているかが一目でわかり使いやすくなりました
天面に操作パネルがあり使いやすいユニバーサルデザインのコンロ
食器洗い乾燥機はスライドオープンなので食器の出し入れがラク
お手入れしやすいレンジフードはデザインもスタイリッシュ
ユニットバスとして基本的な機能を持つ浴室
使い勝手がよく掃除もラクなユニットバス
浴槽まわりにも2つの手すりを設置
出入りがしやすいようにドア横にも長い手すりを設置
水アカなどで少し古びた印象の洗面化粧台
浴室との境に段差があり注意する必要がありました
左右に照明があり鏡を見るときに影ができにくい洗面化粧台
水が飛び散りにくい幅の広い洗面ボウルです
段差を小さくして出入りしやすくしたドア
便器便座と水タンクだけのシンプルな設計
使いやすさと生活事故の防止を考えたトイレ
補助金の対象になるエアコンを設置しました
廊下からLDKの動線に設置した手すり
高齢の母が安全に暮らせるリフォームを相談したところ、手すりをつける位置や使いやすいコンロの選定など、細部にわたるご提案を受けました。経験豊富であることがわかり安心してお任せすることができました。また、補助金の活用では、手続きなど、すべてやっていただき、とても助かりました。
水まわりの設備は毎日使うところです。ご高齢の方のお体の負担を軽減し、住宅内の事故を未然に防ぐことを考えたリフォームをご提案。バリアフリー化では、洗面室、浴室、トイレ、廊下に複数の手すりを備えました。また、省エネ関連の補助金を活用してエアコンも設置。設備に関して全面的なリフォームとなりました。
ガス機器やおトクな料金についてのご質問やご相談ならグッドライフコールへ