換気扇の性能が低下しており、キッチンが汚れやすくてお掃除が大変でした。
白を基調とした落ち着いたデザインのキッチン。圧迫感を感じさせません。
抜群の収納力があるキャビネット。吊り戸棚は設置せず、開放的なキッチンになりました。
動線がよいI型キッチンで、調理しやすくなりました。
ダイニング側にあった壁は取り払いキッチンとダイニングがつながりました。広さを感じられる空間になっています。
排水管を簡単に掃除できる口を設置しました。
丁寧にご使用されていましたが、経年劣化が目立つようになりリフォームを検討されていました。
汚れが付着しづらく、お手入れも簡単で、家事の負担が軽減されます。
断熱性が高い浴槽。壁に手すりを設置して安全に出入りできます。排水は浴槽のふちにあるボタンをプッシュするだけ。腰をかがめて排水栓を抜く必要がありません。
壁や天井に黒みを帯びた汚れなどが目立っていました。
壁や床が新しくなったことで、明るい空間になりました。
電源スイッチをワイドタイプにしたり、コンセントの位置を移動させたり、こまかな部分までより使いやすく、より安全にしました。
出入口に段差がないバリアフリーな住まいになりました。
折戸タイプのクローゼットで、物の出し入れが格段にしやすくなりました。
洋室と和室の壁を撤去し、1つの大きな洋室へとリフォームしました。
可動式の間仕切りドアによって、簡単に間取り変更できます。
LDKから洋室へと連続した空間となり、間取り以上の広さを感じられるようになっています。
洋室2部屋、和室2部屋の4LDKでした。今回のリフォームで部屋をすべて洋室にリフォームし、押し入れはクローゼットにしました。
キッチンをI型にし、玄関から見て奥側の壁前に設置しました。ダイニング側にはり出ていた壁は撤去して広いLDKが完成。洋室Cと洋室Dの間を可動式の間仕切りドアにすることで、自在に間取り変更できるようにしています。
私たちのどんな些細な質問にも丁寧に回答してくださいました。要望に対しても笑顔で対応し、プロ目線でさらなる提案までくださるので安心してお任せできました。大阪ガスさんのおかげで理想の住まいが実現して本当に幸せです。セカンドライフがとても楽しみになりました。
マンションリフォームのポイントのひとつが床下の排水管です。排水を含めて全体のバランスを考慮しながら、床を上げることなく居室の全面バリアフリー化を実現しました。
ガス機器やおトクな料金についてのご質問やご相談ならグッドライフコールへ