Netflix月額料金の初月最大15%をマイ大阪ガスポイントで還元

リフォーム事例集奈良県奈良市 Iさま邸

在宅医療に向けたリフォームをきっかけに住空間を全面リノベーション

在宅医療に向けたリフォームをきっかけに住空間を全面リノベーション

在宅医療が可能な自宅へとリフォーム。給排水を含む工事をおこなうため、キッチンや浴室をはじめ住空間の全面的なリノベーションをご決断されました。
家族構成
ご本人(60代)+次男(30代)+次男の妻(30代)
建物種別
戸建て
築年数
約26年
施工期間
約30日(ご検討期間/約30日)
費用
約2,500万円
施工部位
キッチン、浴室、洗面所、トイレ、居室、玄関、外壁
こだわり
省エネ・エコ収納

施工内容

キッチン

ふだん使いできる昇降式吊戸棚で収納力が向上しキッチンがスッキリ

収納部は観音扉で物の出し入れがしづらかった
収納部は観音扉で奥の物を出し入れする際は腰をかがめる必要がありました。
吊戸棚は日常的にはほぼ使用していませんでした。
調味料などは出しっぱなしで、調理スペースが狭くなっていました。
  • 調理スペースや窓の前に調味料などが出しっぱなしになっていました。

スライドドアの収納は調理器具の出し入れがスムーズで作業効率アップ
収納扉が引き出しタイプで奥の物も腰をかがめずに出し入れできます。
2つの昇降式吊戸棚に調味料などを収納し、キッチン全体がスッキリ。
床もはり替えキッチンスペース全体が美しく生まれ変わりました。
  • カウンター下収納がスライド式になり使いやすくなりました。

  • 届きやすい高さに降ろせる吊戸棚でふだん使いが可能に。作業スペースに物を置かなくなり、作業が格段にしやすくなりました。

  • 昇降式吊戸棚は2つ設置。1つは調味料入れ、1つは水切り棚として利用されています。

浴室

断熱性が向上して浴室全体が暖かくなりました

冬場は寒く浴槽のお湯も冷めやすかった
冬場は洗い場がとても寒かったといいます。
水栓の下にカウンターがなく、おけに水を入れる際は腰をかがめていました。
  • 浴槽の排水時は腰をかがめて、排水栓を抜く必要がありました。

断熱性が高まりヒートショックの予防につながる
断熱性がアップし浴室全体が暖かくなりました。
洗面所との温度差が小さくなり、ヒートショックの予防につながります。
水栓下のカウンターで、おけに水を入れる際の負担が軽減。
ミストカワックはヒートショック対策になります。また、エステ気分を楽しめます。
  • 「浴室全体が暖かくなり、ヒートショックの予防ができてうれしいです」とIさまは話されます。

  • 腰掛けスペースがある浴槽で、体に優しい半身浴が簡単におこなえます。排水はへりにあるボタンをワンタッチするだけで完了するため、腰をかがめる必要がありません。

  • 水栓の下にカウンターがあるため、腰をかがめることなくおけに水を入れられます。

洗面所

浴室と同時に洗面所の床と壁紙をはり替え

浴室と合わせて洗面所もリフォーム
床に経年による傷みなどがありました。
床と壁紙を一新し洗練された空間になりました
床と壁紙をはり替え、洗練された印象の空間に生まれ変わりました。
  • 高級感を感じさせる床材が、ラグジュアリーな空間を演出しています。

トイレ

間取り変更と小便器撤去で広々としたトイレが完成

洋式トイレと小便器がありお掃除が大変でした
洋式トイレと小便器がありました。
便器や床のお掃除が大変でした。
  • お掃除が大変なためIさまは「小便器は不要」とお感じでした。

強い消臭効果のある壁で常に心地よいトイレ
エコカラットの強い消臭効果をご家族全員が実感されています。
壁位置を変更し、トイレスペースを広げて洗面カウンターを設置。
  • エコカラットがにおいを吸収するので常に清潔で気持ちよくトイレを使えます。

  • 隣接する洋室のクローゼットを狭め、トイレの幅を約35cm拡大。そのスペースに洗面カウンターを設置しました。

屋内その他

ダイニングの窓をふさいで壁にし、断熱性を向上させた

リビングの窓は日差しを避けるためカーテンを閉めていました。
キッチンとダイニングの間仕切りにはアコーディオンカーテンを設置していました。
リビングの窓は常に日が差し込みカーテンを閉めていました。
  • 玄関の床や壁には、経年劣化が見られ傷もついていました。

二重窓や間取り変更で高い断熱性を実現
居室の窓はすべて二重窓にしました。
ダイニングとキッチンの間の梁を撤去し外づけのスライドドアを設置しました。
ダイニング西側の窓はふさいで壁にし、見栄えがよく消臭効果のあるエコカラットをはりました。
断熱性が高く、1台のエアコンでダイニングとリビングの空調を整えられます。
  • ダイニング西側の窓をふさぎ壁にしたことで断熱性が向上。エコカラットは見栄えもよく消臭効果もあります。

  • ダイニングとキッチン間の梁を撤去しスライドドアを設置。冷暖房効率が向上しました。

  • リビングにあったテレビボードは一度分解し、工事後に再設置しています。

  • 玄関の床や壁をはり替えました。玄関ドアはキーレスで、操作性と防犯性が高まりました。

外まわり

サイディング外壁で耐久性や断熱性が高まり雰囲気も明るくなった

外壁に経年によるひび割れが発生していた
外壁にひび割れが発生していました。
ひび割れ部分から雨が染み込み、さらにひびが大きくなっていく危険性がありました。
  • 外壁はグレーで、庭の中央には大きな木が植えられていました。

外壁リフォームで自宅が新築のように美しく
サイディングで外壁をリフォーム。明るい雰囲気になりました。
庭の中央にあった木を伐採し花壇に変え、開放的なアプローチになりました。
木製の門扉を採用し優しい印象に。
門塀に宅配ボックスを新設。
  • まるで新築のように生まれ変わりました。庭の中央にあった木は伐採し花壇をつくりました。

  • 「サイディングは色や質感の選択肢が多く、自宅のイメージをガラッと変えられるので本当におすすめです」とIさまは話されています。

  • 木製の門扉を採用。門塀には宅配ボックスを新設しました。

導入機器

お客さまの声

こまかな要望まで丁寧に対応し多彩なご提案をしてくださり高品質のリフォームができました

担当の方がこまかな要望まで丁寧に対応し多彩なご提案をしてくださいました。 大阪ガスサービスショップということで強い信頼感があり、安心しておまかせできました。実際に丁寧な対応と素晴らしい工事をしていただき、アフターフォローも手厚いです。心から満足しています。

担当者からのコメント

経験豊富な担当者が設計から耐震診断までプロの目線でご提案します

長年にわたり培った経験とノウハウを駆使し、お客さまのご要望に高次元で対応できます。また、プロの目線で耐震性や動線まで考慮した最適なリフォームを提案いたします。たとえば今回は、Iさまが「広すぎて活用できていない」とお感じになられていた洋室のクローゼットを狭め、隣接したトイレのスペースを約35cm広げることでトイレをより心地よい空間にできました。

< リフォーム事例集一覧に戻る

ご相談・お問い合わせ

住ミカタ・リフォームTOPページへ戻る

s