破損していた収納扉はテープでとめていました。
大容量収納のキッチンは、天板に物を置かなくてすむので作業スペースが増えて効率的に調理できます。
タッチレス水栓を採用。手が汚れていても、どこにも触れずに水を出せるので衛生的です。
キッチンパネルはすべてマグネット対応で壁部分を有効活用できます。
コーナー部分にも収納スペースがあります。コーナー部分の天板は大人数の料理の盛りつけ時に大活躍します。
水はけが悪く、カビが発生しやすくなっていました。
浴槽には経年による頑固な汚れや傷みが発生していました。
断熱性が高まり、床はやわらかくヒヤッとしないので、暖かく安全に入浴できます。
広々とした浴槽。ゆったりと入浴できます。
ドアは開き戸を採用。構造がシンプルなので汚れがたまりにくく、お手入れが簡単です。
壁面にあるスマートエスコートバーにつかまれば、「洗い場での立ったり座ったり」「洗い場から浴槽への移動」がラクになります。シャワーの位置も自由にレイアウトできます。
洗面化粧台のシンクまわりに物が多く置かれていました。
床にはところどころ傷みが発生していました。
洗面化粧台の収納力がアップしたことで、洗面所全体がスッキリ片づきました。
清潔感を感じられる床になり、Oさまも「とても気に入っています」と喜ばれています。
フルスライドタイプでたっぷりと収納できます。インナー引き出しもあり、デッドスペースになりがちな収納部分の上部を有効活用できます。
鏡の裏はすべて収納スペースです。
浴室のドアが閉まらなくなり、大阪ガスのサービスショップに相談するとすぐに修理してくださいました。非常に優しい対応で相談がしやすく、リフォームもお願いすることにしました。工事担当者も皆さま礼儀正しく真面目な方ばかりで、安心しておまかせできました。 70代というのはリフォームをするのによいタイミングだったと感じます。より使いやすく、安全になったことでこれからも安心して暮らせます。
より使いやすく、より心地よい空間になるように、お客さまお一人おひとりに最適なリフォームをご提供します。私自身がふだん使用して感じるメリットや使い方のアドバイスなどもお話しさせていただき、お客さまと一緒にベストなリフォームプランを作成していきます。Oさまにも「どんな小さな疑問でも気軽に聞けたので、納得のいくリフォームができました」といっていただけて光栄です。
ガス機器やおトクな料金についてのご質問やご相談ならグッドライフコールへ