こまかな劣化が見られ、排水口のお手入れに手間を感じられていました。
大きなカウンターなのでシャンプーだけでなく洗面器などが置けるので便利です。
LEDのダウンライトだから電球交換の煩わしさが減ります。浴室全体も明るくて快適性が向上しました。
コーディネイトされた壁の柄が落ち着いた印象をもたらします。混合水栓も使いやすいレバータイプです。
床は乾きやすく、お手入れが簡単な仕様です。
ゆったり入浴できる浴槽のフォルム。手すりも新たに備えました。
お手入れがしやすい排水口で浴室を清潔に保てます。
縁や角などに汚れがたまりやすい洗面化粧台
シンプルで機能的な洗面所は洗面と洗濯の動線が直線で使いやすくなっています。
水栓がキャビネット下部に設置されているので汚れがたまりにくい構造。引き出しタイプの収納は物の出し入れがしやすいです。
スペースにぴったりサイズの化粧台で空間を有効活用できます。
スイングタイプの鏡で手前に引き出し、使いやすい位置でとめられます。鏡裏にも収納ができます。
ボウルの縁が広いので物を置いて洗顔や手洗いができます。
便器の奥に手洗いがあるため腰をかがめて手を洗わなければなりませんでした。
シンプルで機能的なトイレ
掃除がしやすい継ぎ目の少ない一体型デザインです。
50代になり、これからのライフスタイルに合うように、水まわりの設備をリフォームすることにしました。大阪ガスサービスショップの担当者の方には、お手入れがしやすく心地よさを感じる空間にしたいとお伝えしてショールームへ。希望に合う設備が見つかりましたが、仕様については担当者の方からプロの視点でのアドバイスをいただきました。また、時間的にゆとりがあったので、別のメーカーのショールームへも足を運びました。いろいろな設備を見たことで、とても満足のいくリフォームになりました。
今回のリフォームでは、お客さまからのご相談をいただいた際に、ちょうどショールームイベントを開催していたため、そちらにご案内させていただきました。その後、お客さまのご要望をうかがいながら、最適なプランをご提案。最新の機種に搭載された機能について、ライフスタイルに合った形でわかりやすくご説明し、また、省エネ関連の補助金を活用することで、費用を抑えることができました。
ガス機器やおトクな料金についてのご質問やご相談ならグッドライフコールへ