「スマート発電余剰買取プラン」に適用される条件をご案内しています。(「マイホーム発電余剰買取プラン」に適用される条件については、「エネファーム余剰電力買取のご案内」をご確認ください。)
- 買取単価は、当社の基本約款「19.単位料金の算定」で定める平均原料価格と基準平均原料価格の考え方を用いて、下式で算定します。ただし、「スマート発電余剰買取プラン」に基づく買取単価の算定に際しては、平均原料価格に上限は設けないものとします。
①平均原料価格が基準平均原料価格以上のとき 買取単価(円/kWh)=基準単価+単価調整額
②平均原料価格が基準平均原料価格未満のとき 買取単価(円/kWh)=基準単価−単価調整額
なお、基準単価、単価調整額は下表の通りです。
基準単価 |
10.74(円/kWh) |
単価調整額 |
当社の基本約款で定める調整単位料金の算定式にある「0.081円×原料価格変動額/100円×(1+消費税率)」に0.133を乗じた額。 (単価調整額は毎月変更する可能性があります) |
備考 |
(1)消費税を含む額です。
(2)上記①、②の算式によって求められた計算結果の小数点第3位以下の端数は切り上げます。
(3)買取額算定にあたって月毎に定める買取単価の適用基準は、当社の基本約款で定めるガス料金算定にあたっての調整単位料金の適用基準に準ずるものとします。 |
- 買取単価は、単位調整額の算定方法に従い、毎月変更します。
- 原則としてGAS得プラン「スマート発電料金」をご契約で、エネファームを新規に設置した又は買い替えた場合、お客さまのお申込みにもとづき、余剰電力買取促進額(250円/月)を加算します。
- 「スマート発電余剰買取プラン」に適用される毎月の買取単価は次の通りです。(「マイホーム発電余剰買取プラン」に適用される単価についてはこちら)
- 政府の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」に係る特別措置によるガス料金への補助が反映された買取単価となります。詳しくは 当社の基本約款 付則 [「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」に係る特別措置 ]をご確認ください。(「マイホーム発電余剰買取プラン」にも適用されます。)
2024年
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
11.73円/kWh |
- |
- |
- |
▶2023年以前の余剰買取単価はこちら