※「先進的窓リノベ2025事業」の補助額上限200万円/戸、「給湯省エネ2025事業」の家庭用燃料電池エネファーム(レジリエンス機能を有するもの)の設置に対する補助額20万円、「子育てグリーン住宅支援事業」の必須工事3つすべてのカテゴリーを実施の場合の補助額上限60万円/戸の合計額。
対象となる機器の設置やリフォームに対して補助金が交付されます!
住宅省エネ2025キャンペーンは、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて住宅の省エネ化の支援を強化するため、国土交通省・経済産業省・環境省が連携して実施する補助制度です。
※エネファームならびにエネファームが対象となる給湯省エネ2025事業について、詳しくはこちらをご覧ください。
「先進的窓リノベ2025事業」・
「子育てグリーン住宅支援事業」共通
早期に交付申請・予約申請が締め切られる場合がありますので、早めの申請がすすめられています。
予約申請の場合は、指定の期間内に工事を完了し、交付申請を提出する必要があります。
●性能要件を満たし、あらかじめ対象製品として登録された製品を設置する、既存住宅の開口部の断熱改修
●対象となる工事は以下の種類 ※既存住宅の所有者が、工事請負契約を結んで実施する窓のリフォーム工事が対象です。 ※人の居住の用に供する家屋のみが対象です。(店舗や施設等は対象外)
※ドア交換については、他の窓の工事と同一の契約であり、一緒に申請する場合のみ、本事業の補助対象になります。
上限2,000,000円/1戸あたり
※1申請あたりの合計補助額が50,000円未満の場合は申請できません。
先進的窓リノベ2025事業ホームページ ※外部サイトに遷移します。
子育てグリーン住宅支援事業ホームページ ※外部サイトに遷移します。
「住宅省エネ2025キャンペーン」を活用したおすすめプランです。
複数の補助制度を組み合わせることで、さらにお得で快適な住まいが実現します。
「先進的窓リノベ2025事業」・「子育てグリーン住宅支援事業」ならびに、同時期に実施される「給湯省エネ2025事業」の詳細や最新の情報は「住宅省エネ2025キャンペーン」総合サイトをご確認ください。
住宅省エネ2025キャンペーン 総合サイト ※外部サイトに遷移します。※本ページの内容は2025年3月24日現在の情報によるものです。
身近で頼りになるプロ
住ミカタ・リフォームが
選ばれる理由
実物を見て、触れて体感
ショールームのご紹介
ガス機器やおトクな料金についてのご質問やご相談ならグッドライフコールへ