Netflix月額料金(税抜)5%を毎月マイ大阪ガスポイントで還元

会員専用サイト「マイ大阪ガス」
ご家庭のお客さま > 商品・サービス > ガス衣類乾燥機 乾太くん > 取り付けはカンタン

取り付けはカンタン

いろんな場所に設置OK!
気軽にスマイル生活スタート。

「乾太くん」の設置場所は、洗面脱衣所が約68%、
ベランダが約12%!

※2020年5月 大阪ガス調べ(n:309)

乾太くんの設置場所

洗面所

洗濯機のそばに設置。洗ってすぐ乾かせる。

専用台を使った 設置例

専用台を使って、洗濯機の上のスペースや、
空きスペースを無駄なく活用。スッキリ設置できます。

専用台を使って、洗濯機の上のスペースや、空きスペースを無駄なく活用。スッキリ設置できます。

作りつけの棚を使った 設置例

作りつけの棚で、あまりスペースのない洗面所にも
乾太くんが設置できました。

作りつけの棚で、あまりスペースのない洗面所にも乾太くんが設置できました。

ほかに、こんな所にも設置できます。

  • ランドリー収納として
    扉内設置

    扉内に設置される場合、乾燥機運転中は必ず収納扉を開けてご使用ください。

  • 洗面脱衣所&
    トイレスペース

※ご注意:作りつけの棚でご使用される場合は、建物の破損や騒音の原因になりますので、乾太くんの重量に十分耐え得る、水平で丈夫な床面(棚)を選んでください。

ベランダ・軒下

室内にスペースがない方、音が気になる方も安心。

室内にスペースがない方、音が気になる方も安心。

排湿方法

洗面所や脱衣室などの「屋内」から、ベランダや軒下などの「屋外」まで、お住まいや使い方に合わせて設置できます。どちらにも水平で安定した設置場所をお選びください。

壁に穴を開けられる場合は排湿筒を使用

金属排湿筒を本体の排湿口よりのばし、屋外に面した壁を通して湿気を排出します。

壁に穴を開けられない場合は排湿ホースを使用

建築構造上、壁に穴を開けられない場所は、窓パネルセットを利用し、排湿ホースにより、湿気を排出します。

ベランダや軒下に設置する場合は自然排湿方法

直接雨などがかかる場合は、必ずひさしなどの屋根を設けてください。

※排湿トップが必要です。

※本体保護カバーをご利用ください。

※デラックスタイプ(160-R009(R109)・R006(R106)型)は屋外設置できません。

■防火上必要な離隔距離(cm以上)

※火災や機器過熱によるやけどの原因となるため、防火上必要な離隔距離は必ず遵守してください。ただし、保守管理・施工を考慮して、機器の取り外し、搬出ができるよう、防火上必要な離隔距離以上離していただくことをおすすめします。

次のような場所には設置できません。

  • ・浴室の中など湿気の多い場所
  • ・ひさしのようなものがなく、直接、雨や水などがかかる場所
  • ・給気がとれない場所
  • ・屋内で排湿筒が設置できない場所
  • ・直接、屋外へ排湿できない場所
  • ※設置場所・方法の詳細については、販売店までお問い合わせください。

ご相談・お問い合わせ

  • お気軽にご相談ください 無料見積
  • らく得リースのご相談 月々1,364円~で衣類乾燥機が使える
    らく得リースの詳細はこちら
このページのトップへ戻る
s