リフォーム事例集大阪府松原市 Mさま邸
最新機能の設備と充実の収納で、快適な和モダンの住まいに
玄関ホールに鋼製のまわり階段を設けガラスタイルをはりつけてアクセントに。ウォークインクローゼットやパントリー、洗濯機収納、各階に納戸など、収納をたくさん設置しました。LDKのほか、和室、寝室、洗面室にも床暖房を設置し、冬も快適に。
- 家族構成
- ご本人(60代)+長女(40代)
- 建物種別
- 戸建て
- 築年数
- 約50年
- 施工期間
- 約5ヶ月間(検討期間:約6ヶ月間)
- 費用
- 約4,600万円
- 施工部位
- 屋内すべて
- こだわり
- バリアフリー収納家事時短
施工内容
キッチン
キッチンで会話が弾む広いLDKに
間仕切壁を取り払い、DKとリビングを一体化して広いLDKに。
壁つけI型のシステムキッチン
DK
リビングの床がフカフカたわんでいました。
会話が弾むキッチン
・娘さんの希望で対面キッチンにしたことで、娘さんと会話をしながらお料理ができるように。
・LDKのほか、和室にも床暖房を設置し、冬も快適に過ごせるようになりました。
フラット対面プランのキッチンを採用したオープンなLDK。
キッチンの隣にはパントリーを。可動棚で高さを自由に設定できます。
浴室
坪庭を眺めながらバスタイム
癒しのシステムバス
”オイルヴェール酸素美泡湯””リゾートバブル”の機能を楽しめます。
洗面所
人造大理石のカウンターでホテルライクに
洗濯機収納で見せない工夫
クローゼットのような外観の洗濯機収納で、洗濯機や小物を見せないためすっきりします。
人造大理石のカウンターでホテルのような洗練された洗面室に。左の折戸には洗濯機を収納し、見た目もすっきり。天井には室内物干しを設置し、機能面も充実。
洗面室にも床暖房を設置しました。
トイレ
入口は引戸にし広々としたトイレに
手すりも取つけバリアフリーにも配慮
トイレに手すりを設置し、立ち座りをサポート。
屋内その他
間取りや収納を見なおして快適な住まいに
収納の少ない間取りにお困りでした
・Mさまは娘さんの部屋がある2階を数年前からリフォームしたいとお考えでした。
・1階の床がたわんでいたり、天井裏を猫が走りまわるというお悩みも。
玄関ホール
娘さんの部屋
各部屋の横に収納を設け、すっきりと
・収納は、Mさまと娘さんのそれぞれの寝室の横にウォークインクローゼット(WIC)を新たに用意し、各階に納戸を設けました。
・収納するものに合わせて、棚の高さを調節できるように工夫。
・2階は、グレーのフローリングにペールグレーのクロス、建具と巾木に白をあわせてシックなコーディネートに。
・娘さんの部屋の小窓からは階段下の様子を覗くことができるように設計しました。
和室の引戸も玄関ドアに合わせて格子デザインで和モダンに。
LDKとバリアフリーでつながる和室の畳にも床暖房を。
Mさまの寝室は、絵を飾れるようにピクチャーレールを取りつけました。 床暖房を設置し、冬も快適に。
娘さんの部屋の小窓をあけておくと1階の気配を感じることができます。
娘さんの部屋の隣にはWICを。半透明の引戸を採用したので寝室の照明で、WICも明るく。
2階の納戸はコの字型に可動棚を配置しました。
外まわり
間取り
導入機器
お客さまの
収納をたくさん設けたので掃除もしやすく住まいがすっきりします
ウォークインクローゼットやパントリー、洗濯機収納、各階に納戸など、収納をたくさん設けました。家具や小物を目につくところに置かないので掃除もしやすく住まいがすっきりします。
担当者からのコメント
収納力の高い住まいを実現しました
Mさま邸は、以前からガス機器の取り替えやまごころ巡回などでおうかがいしていました。「収納を増やしてほしい」というご相談を受け、間取りから見なおして、快適なお住まいになるようにご提案しました。