「大阪ガスの電気」新規お申込みで 抽選で最大10,000円分もらえる!飲食店などで使えるデジタルチケットいっとくパスが必ずもらえるキャンペーン!期間2024年5月13日(月)〜7月31日(水)

会員専用サイト「マイ大阪ガス」
ご家庭のお客さま > さすガねっと > ネットのお役立ちコラム > ルーターとは?モデムとの違いや種類、選び方を初心者向けに解説

ルーターとは?モデムとの違いや種類、選び方を初心者向けに解説

2024/01/18

ルーターとは?モデムとの違いや種類、選び方を初心者向けに解説

インターネットで使う「ルーター」には具体的にどのような役割があるか、ほかの機器とどう違うか、気になっている方は多いのではないでしょうか。

本記事では、ルーターの役割から、モデムやONUとの違い、ルーターの種類や入手方法、選び方までわかりやすく解説します。

ルーターの役割を知って、通信環境づくりに役立てていきましょう。

- 目次 -

ルーターの役割とは?

ルーターの主な役割は、複数台の端末をインターネットに接続できるようにすることです。

自宅にインターネット回線を導入すると、信号を変換する装置として「モデム」や「ONU」という機器が設置されます。これらの機器とパソコンを直接LANケーブルなどで接続すると、有線接続している1台しかインターネットを利用できません。

そのため、複数台の端末でインターネットを利用するには、ルーターが必須です。ルーターは、データ通信の交通整理をして道案内する役割をはたすため、ルーターをONUやモデムに接続してはじめて、複数台の端末をインターネットに接続できます。

ルーターとほかの機器の違い

インターネットを利用する際は、ルーターと一緒に「モデム」か「ONU」を設置します。モデムやONUの見た目はルーターと似ていますが、役割が異なるので、違いを理解しておきましょう。

そのほか、ルーターへの接続台数を増やすために「ハブ」を利用することがあります。こちらもルーターとは役割が異なります。

モデム、ONU、ハブとルーターの違いを以下で見ていきましょう。

ルーターとモデムの違い

モデムは、アナログ信号とデジタル信号を相互に変換する機器です。

電話回線を利用して通信するADSLや、ケーブルテレビ(CATV)のインターネットでは、アナログ信号で回線上のデータが送受信されます。アナログ信号は、情報を電圧や電流の変化で表現する信号です。

一方で、パソコンやスマホではデジタル信号でデータが送受信されます。デジタル信号は、「0」と「1」の2進数で表現される信号です。

モデムが、アナログ信号とデジタル信号を変換することで、回線からのデータを端末が受信したり、端末が回線を通じてデータを送信したりすることが可能になります。

モデムにルーターを接続して、複数の機器がインターネットに接続できるよう、自宅の通信環境を構築します。

ルーターとONUの違い

ONUは、光信号とデジタル信号を相互に変換する機器です。

光回線では、光信号で回線上のデータが送受信されます。

ONUが光信号とデジタル信号を変換し、回線を通じて各端末のデータを送受信できます。

信号を変換する点はモデムと共通ですが、変換する信号が異なります。

モデムと同様に、ONUにルーターを接続して、複数の機器がインターネットに接続できるよう、自宅の通信環境を構築します。

ルーターとハブの違い

ハブは、LAN配線を分岐して有線接続できる台数を増やす機器です。

ハブはあくまでLANポートを増やすだけの役割をはたし、複数台の端末をインターネットに接続できるようにする機能はありません。そのため、ONUやモデムにハブを接続しても、複数台の機器をインターネットに接続することはできません。

ハブで台数を増やす場合も、ルーターに接続する必要があります。

ルーターの種類

ルーターは、主に以下の4種類に分かれます。

  • ●有線ルーター
  • ●無線ルーター(Wi-Fiルーター)
  • ●ホームルーター
  • ●モバイルルーター

「ルーター」というと、無線ルーター(Wi-Fiルーター)を意味することが多いですが、そのほかにもいくつかの種類があります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

有線LANルーター

有線ルーターは、LANケーブルの有線接続のみ対応するルーターです。

以前は有線接続のみ対応するルーターが主流でしたが、現在では有線接続と無線接続の両方に対応する無線LANルーターが主流となっております。

有線接続は、無線接続と比較すると通信速度が速く、接続が安定しやすいです。

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

無線LANルーターは、Wi-Fiによる無線通信に対応するルーターです。

Wi-Fiでスマホやパソコン、スマート家電などさまざまな機器をインターネットに接続できます。

多くの無線LANルーターにはLANポートが搭載されており、有線接続も可能です。

ホームルーター

ホームルーターは、コンセントにつなぐだけでWi-Fiによるインターネット環境が構築できる、据え置き型のルーターです。携帯電話回線などの電波を受信して通信をおこないます。

工事不要で、機器を受け取ったその日からインターネットが使えるのが特徴です。

モバイルルーター

モバイルルーターは、充電して持ち歩けるルーターです。自宅だけでなく、外出先でも使えるインターネット回線を求める人に適しています。

ホームルーターと同様に、携帯電話回線などによる通信が可能です。各端末とはWi-Fiで接続します。

ルーターを選ぶポイント

ルーターを選ぶポイント

Wi-Fiルーターを選ぶときに、まず確認しておきたいポイントを見ていきましょう。ルーターを選ぶときのチェックポイントは多数ありますが、特に注目したいのは以下の3点です。

  • ●通信速度(最大通信速度)
  • ●電波の届く範囲と部屋の間取り
  • ●接続できる端末の台数

通信速度(最大通信速度)

ルーターを選ぶ際は、まず対応する通信速度をチェックしましょう。

通信速度は、「1201Mbps+573Mbps」のようなかたちで、2つの通信速度がパッケージや製品ページなどに示されていることが多いです。

もし最大通信速度1Gbpsの光回線を契約しても、ルーターが100Mbpsまでしか対応していない場合、100Mbps以上の通信速度は出ません。

そのため、通信速度を重視する場合は、契約中のインターネット回線の最大通信速度と同等またはそれ以上の通信速度に対応したルーターを選ぶことをおすすめします。

なお、Wi-Fiには、電波干渉が少なく高速な5GHz帯と、障害物に強く遠くまで届く2.4GHz帯の2つの周波数帯があります。ルーターによっては対応する周波数帯が異なるため、あわせて確認するといいでしょう。

Wi-Fiの通信速度の目安は下記の記事でも紹介しているため、あわせてご覧ください。

電波の届く範囲と部屋の間取り

ルーターの機種によって電波の届く範囲は異なります。

対応する家の広さなどの情報は、通信速度と同じくパッケージや製品ページなどに記載されていることが多いです。自宅の間取りを考慮し、データ通信を利用する範囲をカバーできる機種なのかチェックしましょう。

なお、部屋が複数ある広い家の場合は、電波が遠くまで届きやすい機種を選ぶのがおすすめです。

アンテナの性能が高い、アンテナの数が多いなど、電波の強度が高いハイパワーモデルのルーターは、電波が遠くまで届きやすいです。

そのほか、端末の方向へ電波を強く送るビームフォーミングなど、電波を届きやすくする機能があるルーターもあります。

自宅で快適にWi-Fiを利用したい場合は、関連する機能や性能をしっかりチェックしておきましょう。

接続できる端末の台数

ルーターの機種ごとに、接続できる端末の台数は決まっています。

接続台数の上限を超えると、通信速度が低下したり、接続が不安定になったりする可能性があります。

そのため、複数人で利用する、常時複数の機器を接続するなど、接続台数が多い場合は、ルーターの接続台数を事前によく確認しておきましょう。

ルーターはどこで手に入る?

ルーターは、家電量販店やインターネット通販、光回線の契約先からのレンタルなどで入手できます。

入手場所 メリット
家電量販店
  • ・店頭スタッフと相談しながら検討できる
  • ・実機が確認できることもある
インターネット通販
  • ・製品ページを見ながらじっくり選べる
  • ・価格を比較して安く購入できる
レンタル
  • ・初期費用が抑えられる
  • ・無料でレンタルできる場合もある

家電量販店で購入する際は、店頭で商品知識の豊富なスタッフの方と相談しながら機種を検討できます。また、実機が確認できることもあるため、外観やサイズ感を目で見て確認したい方にもおすすめです。

インターネット通販で購入する際は、各商品のサイトで商品仕様や詳細をしっかり確認できます。また、比較サイトで複数の商品を比較したり、同じ商品の価格を比較して安い価格で購入したりすることもできます。

そのほか、Wi-Fiルーターのレンタルを実施しているインターネット回線もあります。レンタルなら、初期費用を抑えてルーターの利用が可能です。契約するサービスによっては、無料でレンタルを実施しているところもあるため、サービス内容を確認してみましょう。

ルーター設置方法と注意点

Wi-Fiルーターの設置場所が悪いと、Wi-Fiがつながりにくくなります。ルーターを設置する際は、以下のポイントを意識しましょう。

  • ●家の中心付近に高さをつけて設置する
  • ●壁際や窓際はできるだけ避ける
  • ●金属製の物や水が入った物の近くは避ける
  • ●電波を発する機器の近くは避ける

Wi-Fiの電波はルーターを中心に全方向に広がります。壁際や窓際は避けて、高さをつけて設置すると電波が広がりやすいです。また、家全体をカバーするためには、家の中心付近に設置するのがおすすめです。

なお、金属製の物や水が入った物はWi-Fiの電波を吸収する性質があるため、金属製の家具や水槽などの近くは避けて設置するといいでしょう。

また、電子レンジなどの電波を発する機器とは電波干渉が起こり、Wi-Fiの電波が弱くなることがあるため、注意してください。

インターネット環境を見なおすなら「さすガねっと」がおすすめ

インターネット環境の見なおしを考えている方や、新たにインターネットの契約を考えている方には、下り最大通信速度10Gbps(※1)にも対応した大阪ガスのインターネット「さすガねっと」がおすすめです。

「さすガねっと」では以下のプランを提供しています。

プラン 下り最大通信速度(※1) 月額料金(税込)(※2)
めちゃはやプラン 最大2Gbps 戸建:3,080円〜
※2年目以降:5,500円〜
はやとくプラン 最大概ね1Gbps 戸建:2,970円〜
※2年目以降:5,390円〜
マンション:2,530円〜
※2年目以降:4,070円〜
とくとくプラン10G 最大10Gbps 戸建:3,740円〜
※2年目以降:6,930円〜
とくとくプラン1G 最大1Gbps 戸建:2,970円〜
※2年目以降:5,390円〜
マンション:2,530円〜
※2年目以降:4,070円〜
とくとくプラン320M 最大320Mbps 戸建:2,750円〜
※2年目以降:4,950円〜
マンション:2,200円〜
※2年目以降:3,850円〜

各プランの標準工事費は、工事費相当額割引適用で実質0円(※3)となり、毎月の料金をしっかり抑えられます。

また、「めちゃはやプラン」「とくとくプラン」では、無線LAN機能を搭載したWi-Fiルーターが標準装備のため、ご自身でルーターを準備する手間が省け、初期費用も節約できます。「はやとくプラン」では、月額330円(税込)でルーターのレンタルが可能です。

通信環境の見なおしを考えている方、新たにインターネットを契約したい方は、大阪ガスのインターネット「さすガねっと」を検討してみてはいかがでしょうか。

プラン選びに迷った際は「簡単プラン診断」を利用して、ご自身に合ったプランを診断してみてください。


  • (※1)最大速度は、規格上の最高速度であり、回線の混雑状況やお客さまの通信環境などにより、実際の通信速度は低下(変化)します。
  • (※2)「スタート割」、「ガスセット割」を適用した月額料金です。「スタート割」、「ガスセット割」の詳細はこちらをご確認ください。2年目以降の月額料金は、こちらをご確認ください。
  • (※2)「スタート割」、「ガスセット割」を適用した月額料金です。「スタート割」、「ガスセット割」の詳細はこちらをご確認ください。2年目以降の月額料金は、こちらをご確認ください。
  • (※3)工事費相当額割引の適用条件について
  • (※3)工事費相当額割引の適用条件について
  • ◎大阪ガスのインターネット「さすガねっと」に新規でお申込みいただくこと(当社インターネット契約を解除し、同一設置場所にて同一プランで再申込みの場合、対象外になります)。
  • ◎「はやとくプラン」の契約期間なしプランをお申込みの場合は対象外となります。
  • 【ご注意事項】
  • ◎対象サービスのインターネット標準工事費が発生しない場合、本ご契約特典の適用対象外となります。
  • ◎途中解約された場合は、インターネット標準工事費の残債額を一括請求いたします。
  • ◎引越し起因の解約であっても、契約解除料およびインターネット標準工事費残債額は発生いたします。
  • ◎毎月のご請求額から、インターネット標準工事費の毎月の分割請求額と同等額を割引します。
  • ◎工事はインターネット標準工事費のみが対象となります(固定電話やテレビの工事費または土日、祝日工事などの追加料金は対象外となります)。
  • ◎割引の適用開始時期に関しては、契約約款をご確認ください。インターネット標準工事費が分割払いの場合、ご利用開始日の属する月の税率での分割払いとなります。別途追加工事費が発生する場合があります。詳細はこちらをご確認ください。
  • ◎割引の適用開始時期に関しては、契約約款をご確認ください。インターネット標準工事費が分割払いの場合、ご利用開始日の属する月の税率での分割払いとなります。別途追加工事費が発生する場合があります。詳細はこちらをご確認ください。

まとめ

ルーターは、複数台の端末をインターネットに接続するための通信機器で、信号を変換する役割を持つモデムやONUと接続して使用します。

ルーターには、有線LANルーター、無線LANルーター、ホームルーター、モバイルルーターなどがあります。選ぶときは、通信速度や電波の届く範囲、接続可能台数などをチェックしましょう。

入手方法は、家電量販店やインターネット通販のほか、インターネットの契約と合わせたレンタルなどもあります。

ルーターの導入とあわせて、自宅のインターネット環境の見なおしや、新たなインターネットの契約を考えている方には、大阪ガスのインターネット「さすガねっと」がおすすめです。

「さすガねっと」では、高速通信対応の光回線を利用できるプランもご用意しています。プランによっては無線LAN機能を搭載したWi-Fiルーターが標準装備のため、ご自身でルーターを手配する手間を省くことができます。

ぜひルーターの基本を押さえて、通信環境の構築・見なおしに役立てていきましょう。

\インターネットの通信速度を測定してみよう/

SPEED CHECK スピードチェック

通信速度を簡単に測定できる大阪ガスのインターネット速度測定サービスです。

「さすガねっと」のお申込み

WEB

電話・訪問

お電話でのご相談・お申込み プラン変更のお申込み

0120-001-021

全日9:00〜19:00

※非常時等にはやむを得ず受付時間を変更する場合があります。

窓口でのご相談・お申込み

※「さすガねっと」の解約手続きについては、こちらをご確認ください。

このページのトップへ戻る

大阪ガス ご家庭のお客さま向けホームページ