会員専用サイト「マイ大阪ガス」
ご家庭のお客さま > 大阪ガスの電気 > 電気のお役立ちコラム > 石油ファンヒーターとエアコンはどちらが経済的?暖房費を安く抑える方法も解説

石油ファンヒーターとエアコンはどちらが経済的?暖房費を安く抑える方法も解説

2024/01/18

石油ファンヒーターとエアコンはどちらが経済的?暖房費を安く抑える方法も解説

冬の暖房器具として、石油ファンヒーターとエアコンはどちらが経済的なのか、気になっている方もいるのではないでしょうか。

近年の電気代や灯油価格の値上げを受け、少しでも費用を抑えて使いたいと考える方も多いでしょう。

本記事では、石油ファンヒーターとエアコンの暖房費を比較します。

記事の後半では、暖房器具のランニングコストを抑えるためのポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

- 目次 -

石油ファンヒーターとエアコンの違い

石油ファンヒーターは、灯油を燃料とし、温風をファンで送り出して部屋全体を素早く暖める暖房器具です。

一方、エアコンは、室内機と室外機の間で冷媒を循環させ、熱を交換する冷暖房器具です。室外の熱を取り入れて部屋を暖めたり、室内の熱を外に出して部屋を涼しくしたりできます。

石油ファンヒーターとエアコンのメリット・デメリットは、次のとおりです。

暖房器具 メリット デメリット
石油ファンヒーター
  • ●暖まるのが早い
  • ●ほかの場所に移動できる
  • ●加湿できる
  • ●給油が必要
  • ●空気が汚れやすい
  • ●火傷や火事に注意が必要
エアコン
  • ●暖房と冷房の両方に対応できる
  • ●温度調整しやすい
  • ●初期費用が比較的高い
  • ●部屋全体が暖まるまでに時間がかかる
  • ●乾燥しやすい

石油ファンヒーターは、点火してから部屋が暖まるまでの早さが大きなメリットです。起床時や帰宅時も、ボタンひとつですぐに部屋を暖められます。

また、石油ファンヒーターは持ち運びに適しているため、脱衣所やトイレなど、一部の場所を暖めたいときにも役立ちます。

エアコンは部屋全体を暖めたいとき、石油ファンヒーターは狭い範囲をすぐに暖めたいとき、などの使い分けをおすすめします。

石油ファンヒーターとエアコンはどちらが経済的?

石油ファンヒーターとエアコンはどちらが経済的?

石油ファンヒーターとエアコンはどちらが経済的なのか、実際に比較しましょう。

以下で、石油ファンヒーターとエアコンの暖房費を計算します。

石油ファンヒーターの暖房費

石油ファンヒーターの暖房費は、灯油代と電気代の2つです。

石油ファンヒーターの灯油代と電気代は、それぞれ以下の式で計算できます。

  • ●灯油代(円)=燃料消費量(L/h)×使用時間(h)×1リットルあたりの灯油代(円/L)
  • ●電気代(円)=消費電力(kW)×使用時間(h)×料金単価(円/kWh)

暖房の目安が木造7畳、コンクリート9畳までの石油ファンヒーターを例に、灯油代と電気代を算出します。

燃料消費量は0.243〜0.064L/h、燃焼時(強)の消費電力は0.014kWとして、上記の計算式にあてはめると、灯油代と電気代は以下のとおりです(※1)(※2)。

  灯油代(※1) 電気代(※2)
1時間あたり 約7.6〜28.9円 約0.43円
1日あたり 約61〜231円 約3.5円

石油ファンヒーターの場合、ランニングコストは灯油代がメインであり、電気代はわずかな金額です。

灯油代と電気代を合わせて1日8時間使用と仮定した場合、1時間あたり約8.0〜33.0円、1日あたり約65〜235円の費用がかかります。

  • (※1)燃料消費量はFH-CP25Y(G)(コロナ)の数値、灯油代は経済産業省 資源エネルギー庁「石油製品価格調査」の数値を使用しています。
  • (※2)消費電力はFH-CP25Y(G)(コロナ)の燃焼時(強)の数値、料金単価は、「公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会」の定めた目安単価31円/kWh(税込)を使用しています。

エアコンの暖房費

暖房の目安が6〜8畳のエアコンを例に、電気代を算出します。

消費電力を0.625kWとすると、エアコンの電気代は次のとおりです。

時間 電気代(※3)
1時間あたり 約19.4円
1日あたり 約155円

エアコンの場合、1時間あたり約19.4円、1日あたり約155円の暖房費がかかります。

これは、今回試算した石油ファンヒーターの暖房費の範囲(約8.0〜33.0円/1時間、約65〜235円/1日)におさまる金額です。

比較結果より、石油ファンヒーターとエアコンの暖房費は、明確にどちらが安いといえるほど、大きな差はないことがわかります。

  • (※3)消費電力はMSZ-GE2523(三菱電機)の数値、料金単価は「公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会」の定めた目安単価31円/kWh(税込)を使用しています。

石油ファンヒーターとエアコンを使い分ける方法もある

石油ファンヒーターとエアコンにはそれぞれメリットがあるため、うまく使い分けることで、より快適に部屋を暖められます。

石油ファンヒーターは短時間で部屋を暖められますが、長時間使用する際は定期的な換気が必要です。

一方、エアコンは換気不要ですが、部屋全体を暖めるのに時間がかかり、基本的に移動できません。

そのため、石油ファンヒーターを使用して短時間で部屋を暖めてからエアコンに切り替える、エアコンでリビング全体を暖めつつ石油ファンヒーターで入浴前だけ浴室を暖めるなど、利用シーンに合わせて使い分けるといいでしょう。

なお、エアコンと併用すると石油ファンヒーターの灯油消費量を抑えられるので、給油に行く回数を減らしたい方にもおすすめです。

暖房器具のランニングコストを抑えるポイント

暖房器具のランニングコストを抑えるポイント

ここからは、石油ファンヒーターやエアコンなど、暖房器具のランニングコストを抑えるポイントを紹介します。

特に意識しておきたいポイントとして、以下の6つがあげられます。

  • ●適切な温度設定にする
  • ●使用時間を短くする
  • ●部屋の断熱対策をする
  • ●空気の循環で暖房効率を高める
  • ●省エネタイプを選ぶ
  • ●電力会社や電気料金メニューを見なおす

暖房器具のなかでも消費電力の大きいエアコンの電気代を安くする方法は、下記の記事で詳しく紹介しています。気になる方はあわせてご覧ください。

適切な温度設定にする

暖房器具を使用する際は、適切な温度設定にすることでランニングコストを抑えられます。

たとえば、冬にエアコンの暖房機能を使用する際、温度設定を1℃低くすると約10%の消費電力削減につながります。

部屋を暖めすぎている場合は温度設定を低くし、ひざかけや湯たんぽなどの防寒グッズを活用して、体を温めるといいでしょう。

使用時間を短くする

1時間以上外出するときや暖房が不要なときは、暖房器具の電源を切って使用時間を短くしましょう。

就寝時はタイマーの活用がおすすめです。タイマー機能を利用すると、就寝前に部屋を暖め、睡眠中は暖房器具をオフにすることができます。

部屋の断熱対策をする

部屋の断熱対策も、暖房器具のランニングコストを抑えるのに有効です。

カーテンは、厚手で床まで届く長さのものを使用し、ドアや窓の開閉回数を少なくすることで、部屋の熱が逃げたり、部屋に冷気が流れ込んだりすることを防げます。

空気の循環で暖房効率を高める

暖房器具で部屋を暖めると、暖かい空気は天井付近の上のほうに、冷たい空気は床付近の下のほうにたまりやすい性質があります。

そこで、扇風機やサーキュレーターを使って部屋の空気を循環させると、暖房効率を高めることができます。この結果、部屋の温度が均一になり、足もとまで暖められます。

省エネタイプを選ぶ

暖房器具の買い替えを検討しているなら、省エネ性能の高い製品を選ぶといいです。

各暖房器具の省エネ性能を調べる際は、以下のような「統一省エネラベル」を参考にしましょう。

経済産業省 資源エネルギー庁「エネルギー消費機器の小売事業者等の省エネ法規制」

「統一省エネラベル」とは、消費者が省エネ性能の高い製品を選ぶ際、参考にするためのラベルです。このラベルは、小売事業者表示制度に基づき、努力義務で一部の家電製品につけられています。

統一省エネラベルには、省エネ性能の評価や省エネ基準達成率、年間目安電気料金などが表示されています。石油ファンヒーターには簡易版ラベルが採用されており、省エネ達成基準率やエネルギー消費効率などが確認できます。

電力会社や電気料金メニューを見なおす

電力会社や電気料金メニューを見なおすことで、電気代が今より安く抑えられる可能性があります。

本格的に電気代を見なおしたいと考えているなら、現在契約中の電気料金メニューを確認してみましょう。

下記の記事では、家電別・季節別に電気代を節約するポイントも紹介しているので、あわせてご覧ください。

おトクに節電するなら「大阪ガスの電気」節電オプションがおすすめ!

冬の電気代を安く抑えるなら「大阪ガスの電気」節電オプションがおすすめです。

大阪ガスでは、「大阪ガスの電気」ご契約者さま限定の節電オプションサービスがあります(※4)。エントリーして、毎年夏季・冬季の指定時間帯での節電に成功すると、「スマイLINKボーナス」または「マイ大阪ガスポイント」を1kWhの節電につき10ポイント進呈します。

「スマイLINKボーナス」はスマイLINK内でのお買い物などに使え、「マイ大阪ガスポイント」は別のポイントサービスと交換可能です(※5)。

無理のない範囲で電気代を節約し、「大阪ガスの電気」節電オプションでおトクにポイントをためましょう。

  • (※4)特典の受け取りには電気申込みに加えて、マイ大阪ガス本会員登録が必要です。
  • (※5)マイ大阪ガスポイントは、大阪ガスのガスまたは電気をお使いのマイ大阪ガス本会員さまが対象です(取次事業者とご契約の場合は対象外)。なお、支払方法により一部の方は対象外となる場合があります。

まとめ

石油ファンヒーターとエアコンのランニングコストは、明確にどちらが安いといえるほど、大きな違いはありません。

石油ファンヒーターを使って短時間で部屋を暖めてからエアコンに切り替えるなど、暖房器具をうまく使い分けると、暖房費を抑えることができます。

節電対策には、適切な温度設定や使用時間の短縮、断熱対策、電力会社や電気料金メニューの変更などがあげられます。暖房器具の使い方を見なおして、電気代を安く抑えましょう。

冬の電気代を安く抑えるなら「大阪ガスの電気」節電オプションがおすすめです。節電をしながらポイントがためられるので、明確な目標を持って節電に取り組むことができます。

本記事を参考に、無理のない範囲で暖房器具の節電対策をはじめてみてください。

「大阪ガスの電気」お申込み

お引越し先で大阪ガスの電気をお使いいただく場合

お引越し先での使用開始

現在のお住まいの電力会社を変更する場合

他社からの切り替え

お電話でのご相談・お申込み (大阪ガスグッドライフコール)

大阪ガスグッドライフコール 0120-000-555

全日 9:00〜19:00

※非常時等にはやむを得ず受付時間を変更する場合があります。

窓口でのご相談・お申込み

  • ※お電話が集中して、つながりにくい時間帯がございます。特に電気キャンペーン締切間際は、お電話が混み合う可能性がございます。その際は、ご不便をおかけいたしますが、ネット申込みもご利用ください。
  • ※新築住宅の場合は、ご契約の住宅販売会社さま(ハウスメーカー・工務店さま等)にお問い合わせください。
  • ※料金メニューの変更は、こちらをご確認ください。
このページのトップへ戻る

大阪ガス ご家庭のお客さま向けホームページ